浄化作用

身体の自然浄化作用

●第一浄化作用
体内にある老廃物(毒素)を ある局所に集めて固める。

●第二浄化作用
集溜 固結させた老廃物を熱により溶解し体外に排出します。

第一浄化作用は 身体のよく使う箇所、よく刺激が入る箇所に集溜固結します。
頭、目、鼻等は、たえず使っているので、頸肩にはよく溜まります。

第二浄化作用の、熱で溶解する時に苦痛を伴い、この状態が病気と言われています。
老廃物は、汗、鼻水、痰、熱尿、下痢、皮膚のデキ物等に変化させ排出されます。
一番簡単な浄化作用が風邪です。風邪の初期に頸や肩が凝り、熱が出てそれを溶かし、鼻水や痰にして排出する。
老廃物の溜まる箇所によってさまざまな病気になります。

よく 「どうしても薬が必要な病気がある。」という事を言われます。

風邪を薬でこじらせて肺炎になる。

風邪は 万病のもと と言われます。
この最初の風邪の時(最初の浄化)が重要で、この時に薬を飲まずに治すのが1番ラクな浄化です。
この最初の風邪を 薬で抑えると 一旦は症状が治まるようにみえますが、
しばらくすると、また老廃物を排出しようと浄化が起ります。
そして、風邪を抑えた 薬の毒(老廃物)が足される為 前回より強い浄化が起こります。これを繰り返すことで、大浄化が起り、
どうしても薬が必要な病気になる。と思われます。

小児など、鼻水が出る のを薬で抑えると、
耳から出そうとして中耳炎になり、中耳炎を薬で抑えると
出口を失った老廃物は
小脳に向かうと言われています。
そして小脳付近に固まると小脳を圧迫し、
萎縮や変形の原因になり 運動麻痺などが起こる と言われています。

第二浄化作用(老廃物の溶解・排除)は
1番最初の浄化が 1番ラクであると思われます。

メシヤ氣功は 第2浄化作用促進です。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


前の記事

人体の構成

次の記事

薬毒1